投稿者「RYOTA HOSOMI」のアーカイブ

第36回日本微量栄養素学会学術集会での研究発表

6月22日に立命館大学(大阪いばらきキャンパス)で開催された第36回日本微量栄養素学会学術集会に参加し、5題の研究発表を行いました。発表演題は次の通りです。

○長谷川剛志, 西浦駿将, 田口実穂, 細見亮太, 福永健治, 吉田宗弘:スクロオキシ水酸化鉄由来の鉄の栄養有効性と臓器蓄積

○森武栄光, 大塚政志, 細見亮太, 福永健治, 吉田宗弘:亜セレン酸を曝露したシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana )内のセレン代謝物の同定

○清水栄人, 中川航希, 老川典夫, 細見亮太, 吉田宗弘, 福永健治:D-アラニンおよびD-ロイシンの給餌がマウスおよびラットの血清生化学検査値に及ぼす影響

○中村潤平, 細見亮太, 石田達也, 松井博之, 松田芳和,下埜敬紀, 神田靖士, 西山利正, 吉田宗弘, 福永健治:カキ肉エキスの給餌がマウスの糞中細菌叢およびその代謝物に及ぼす影響

○吉田宗弘, 西崎一誠, 古村絵理, 細見亮太, 福永健治:ランタンのリン吸着能と臓器中濃度に及ぼす食餌タンパク質の種類の影響

要旨は、http://www.jtnrs.com/に掲載されております。

日本食品保蔵科学会第68回大会での研究発表

2019年6月22日〜23日にかけて中村学園大学(福岡)で行われた日本食品保蔵科学会で研究発表を行いました。

発表タイトルは以下の通りです。

○細見亮太, 船山敦子, 福間康文, 吉田宗弘, 福永健治:家庭用冷蔵庫の氷温ルームを用いた牛肉の熟成処理が一般生菌数および呈味成分の増加に及ぼす影響

2019 AOCS Meeting and Expoでの研究発表

2019年5月5日から5月8日の期間に開催された国際学会2019 American Oil Chemists’ Society Annual Meeting and Expo(開催場所:セントルイス, アメリカ)に参加しました。M2生は、初めての国際学会でした。英語でのコミュニケーションの難しさとその必要性を強く感じていました。空き時間に観光とMLBを見に行きました。

下記に演題名を示します。
K. Sugimoto, J. Nakamura, R. Hosomi, M. Yoshida, K. Fukunaga: Effects of Dietary Scallop Oil Prepared from Scallop By-product on Lipid Metabolism in Type II Diabetic/Obese KK-Ay Mice.

R. Hosomi, A. Matsudo, T. Tsushima, Y. Misawa, T. Shimono, S. Kanda, T. Nishiyama, M. Yoshida, K. Fukunaga: Dietary n-3 polyunsaturated fatty acid ethyl ester influences the composition of bacteria and their metabolites in rat cecal content.

ポスター①
ポスター②
学会会場
ゲートウェイ・アーチ
ミシシッピ川沿いにて
メジャーリーグ
フレンチトースト in Seattle

平成31年度日本水産学会春季大会での研究発表

2019年3月26日〜29日に東京海洋大学で行われた日本水産学会春季大会において研究発表をおこないました。M2生の2人は就職前の慌ただしいときですが、しっかり発表してくれました。これから社会での活躍を期待しております。

発表タイトルは以下の通りです。

○杉本光輝, 細見亮太, 吉田宗弘, 福永健治:ホタテガイ副次産物由来油脂の摂取がII型糖尿病/肥満モデルKK-Ayマウスのコレステロール代謝に及ぼす影響

○谷﨑俊文, 細見亮太, 西村三恵, 西平順, 福永健治:ホタテガイ副次産物を原料としたEPA・DHA含有油脂(ホタテオイル)の非盲検非対照試験による安全性の評価

○池田祐生, 細見亮太, 前多隼人, 下埜敬紀, 神田靖士, 西山利正, 吉田宗弘, 福永健治:スケトウダラ由来タンパク質の給餌による肥満/Ⅱ型糖尿病モデルob/obマウスの腸内細菌叢およびその代謝物に及ぼす影響

ステーキ
麻婆豆腐

第七回低温・氷温研究会での研究発表

2019年3月2日に米子市で開催された第七回低温・氷温研究会において、3題の研究発表を行いました。この中で、「長期熟成牛肉中の脂質過酸化指標の変化」という演題を発表した杉本君に優秀発表賞が与えられました。おめでとうございます!!

○清水栄人、細見亮太、福間康文、吉田宗弘、福永健治:氷温域における熟成処理が食肉の一般生菌数および呈味成分の増加速度に及ぼす影響

○中村潤平、細見亮太、吉田宗弘、福永健治:食肉の熟成に関わるプロテアーゼの-1℃および+4℃での活性の違い

○杉本光輝、細見亮太、福間康文、吉田宗弘、福永健治:長期熟成牛肉中の脂質過酸化指標の変化

看板
優秀発表賞受賞

第23回関西大学先端科学技術シンポジウムで発表しました

2019年1月24-25日に関西大学で開催された第23回関西大学先端科学技術シンポジウムに参加しました。以下の2件の発表を行いました。

○細見亮太, 吉田宗弘:D-アミノ酸の糖質分解酵素阻害活性および肝細胞脂肪蓄積抑制効果の評価

○吉田宗弘, 池田祐生, 老川典夫, 細見亮太:D-ロイシンおよびD-アラニン給餌が高脂肪食誘導性肥満モデルマウスの脂質代謝に及ぼす影響


第34回氷温研究全国大会での発表

2018年10月18日に米子で行われた第34回氷温研究全国大会で研究発表をおこないました。食品化学研究室の学生3名も運営をお手伝いしました。食肉の熟成について非常に良い情報交換ができました。

○細見亮太, 福田雄一, 福間康文, 吉田宗弘, 福永健治:氷温域での熟成処理が食肉の食味成分に及ぼす影響

平成30年度日本水産学会秋季大会での研究発表

9月15日から18日に広島大学生物生産学部で開催された平成30年度日本水産学会秋季大会で研究発表を行いました。学生は、初めての口頭発表でしたが、しっかりと発表・質疑応答しておりました。

発表タイトルは以下の通りです。

◎杉本光輝, 谷崎俊文, 清水栄人, 細見亮太, 吉田宗弘, 福永健治:ホタテ貝副次産物由来オイルの摂取によるII型糖尿病/肥満モデルKK-Ayマウスの脂質代謝改善作用の検証

研究発表

発表前日は広島風お好み焼きを堪能しました!関西風とはまた違ったおいしさがありました。

山盛ネギのせお好み焼き

ハローキティ新幹線

ひかりレールスター

日本油化学会第57回年会での研究発表

9月5日から6日に神戸学院大学で開催された日本油化学会第57回年会で2件の研究発表を行いました。

発表タイトルは以下の通りです。

◎杉本光輝, 谷崎俊文, 清水栄人, 細見亮太, 吉田宗弘, 福永健治:ラットを用いた28日間経口反復投与試験によるホタテ貝副次産物由来オイル(ホタテオイル)の安全性および機能性の評価(ポスター)

◎谷崎俊文, 杉本光輝, 清水栄人, 細見亮太, 吉田宗弘, 福永健治:ホタテ貝副次産物由来オイル(ホタテオイル)の摂取が肝臓、血清および赤血球膜の総脂質脂肪酸組成に及ぼす影響(ポスター)

帰りは三宮で、①焼き鳥 ➡ ②明石焼き ➡ ③怪しいバー ➡ ④喫茶店 と「食」を堪能しました!

看板

神戸学院大学

ポスター