あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年の京都は久しぶりの雪の元旦でした。15cmも積もりました。お陰で元旦には初詣にもいけず、2日に家内の実家のそばにある菅大臣社に行きました。2日の夜も大雪となり、なんと61年ぶりの積雪 22cmでした。
毎年のことですが、まだ年賀状ができていません。なんとか松の内の間には出すつもりです。研究室の皆様、卒業生の皆様、関係者の皆様にとって良い1年になることを祈っております。
理事と編集委員長を務めている日本健康医学会の年次大会が11月22日に東京お台場にある日航ホテル東京で開催されました。午後から大学で会議があったため、前日の理事会と学会当日午前中の一般講演座長のみの慌ただしい参加となりました。
日本健康医学会は、当初は会員数も少なく、大会での研究発表や会誌への投稿がきわめて少なくて苦労していましたが、最近では大会での発表数、会誌への投稿数がかなり増えています。看護系の方々の参加がきわめて多いためですが、食品栄養系の研究者の参加を増やすことによって、私たちの研究室の研究発表の場としても活用できると考えています(下の写真は会場となった日航ホテル東京とホテルへの交通手段である”ゆりかもめ”です)。
お台場周辺の土地は、埋め立てによって造成されたものであり、かつては夢の島と呼ばれるゴミ捨て場でした。現在は、様々な建造物が存在するきわめて人工的な空間となっています。私の趣味にはまったく合わない街で、理事会のために夜に着いた時は気分が悪くなりました。東京が異次元の街であることが実感出来る場所です。